在宅ワーカー必見!家事を減らすサブスク5選

SHARE
こんにちは。Webデザイナーのyuiです。
昨今、在宅ワークが増え、外出する機会が減った方も多いのではないでしょうか。
今回は、家にいながら家事を楽にするサブスクを紹介します。
oisix(オイシックス)
https://www.oisix.com/
オイシックスは食材の宅配サービスです。
初めはミールキットにはまり、気づいたら2年近く続けていて、今ではなくては困るサービスになっています。
ミールキットはあらかじめ野菜や調味料など、必要な食材が必要な量だけ用意されています。
野菜も切られた状態で入っているので非常に助かります。
料理初心者の私でも、どれも簡単に美味しく作れるので助かっています。
ミールキット以外にも、商品の品揃えが豊富です。
普通のスーパーでは見かけないめずらしい野菜があったり、有名シェフとのコラボ商品があったりするのも魅力です。
kurashiru(クラシル)
https://www.kurashiru.com/
クラシルは料理レシピ動画サービスです。
アプリは無料でも使えますが、料理動画の途中で広告が入るので課金をお勧めします。
余った食材を検索して、簡単に作れるレシピが出てくるので重宝しています。
個人的にアプリのUIが気に入っています。
casy(カジー)
https://casy.co.jp/
カジーは家事代行サービスです。
私は掃除が苦手なので二週に一度、掃除をお願いしています。
カジーのキャストに登録されている方は掃除のプロなので、見違えるほど綺麗になります。
コスパ最強だと思っています。
素晴らしい体験なので、一度試してみてほしいです。
Amazon定期便
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=2799399051
Amazonの商品が定期的に届くサービスです。
買い忘れの心配もなく、運ぶ必要もありません。
私は月に一度、水を定期購入しています。
個人的にはウォーターサーバーよりもお得だと思っています。
CLAS(クラス)
https://clas.style/
クラスは家具家電のレンタルサービスです。
家事の時短家電など、最新の家電が揃っているので、試してみたいという気軽な気持ちで借りることができます。
私は気になっていた美容家電をレンタルしました。
購入せずに、家でお試しができるのは非常に良い体験でした。
以上、家事を減らすサブスク5選です。
気になった方は試してみてください〜!