ちょっと株式会社 社員ブログ
Blogリモートワークを楽しむためのコーヒーキット

SHARE
ちょっと株式会社 エンジニアのたっちーです。
私は毎朝、コーヒーを淹れて飲む生活をしています。
コーヒーを淹れるのに欠かせないのが、ドリッパー・サーバー・ケトルです。
その瞬間を楽しい時間にする為に私がおすすめするお気に入りのセットをご紹介します。
ドリッパー
HARIO(ハリオ) V60 1回抽出ドリッパーMUGEN コーヒードリッパー 1~2杯用 ホワイト 日本製 VDMU-02-CW
Amazon
コーヒーを淹れる際には蒸らすという工程が必要ですが、1回で抽出できるという不思議なドリッパーです。
興味本位で購入してみましたが、気に入って使っています!
今まで、樹脂タイプのシンプルなドリッパーを利用していましたが、セラミックタイプの高級感がとても良いです。
サーバー
柴田科学 HARIO(ハリオ) B-300 SCI ビーカー300ml
Amazon
言わずもがな、ビーカーです。
昔から理科の実験器具を利用してコーヒーを淹れるというのには憧れがあるものです。
メモリもついてて湯量が調整しやすく重宝しています。
ケトル
バルミューダ ザ・ポット ホワイト 電気ケトル BALMUDA The Pot K07A-WH
Amazon
バルミューダといえば、最近スマホで話題になりましたね(笑)
有名なのはトースターですが、この細口のケトルはとても気に入って使っています。
機能良し。見た目良し。モチベ良し。の製品です。
このケトルを手に持ちながらコーヒーを淹れる瞬間は幸福度が高いです。
終わりに
ちょっと株式会社にはコーヒーを飲む人が多く、会社最寄りのスターバックスに足を運ぶ人も多いです。
そのうち会社にいい感じのコーヒーサーバーが導入されないかなぁと思ってます(笑)
1995年生まれ。2018年にweb業界に足を突っ込んだ同人イラストレーター。
現在ではフロントエンド領域を生業としながら幅広くwebをカバーしてます。
コーヒーとジャパンサブカルと技術のお話が大好きです。
ちょっと社では「たっちー」の愛称で呼ばれ、SNSでは「hanetsuki」と言う名前で活動しています。