ちょっと株式会社 社員ブログ
Blogブラウザで Linux が動く時代に!?

SHARE
こんにちは〜! サーバーサイドのエンジニアをやっている いしだ です。
駆け出しエンジニアの方で、Linuxにハマる方は少なからず
いらっしゃるのではないのでしょうか。(開発環境の構築等で)
またTerminalがある程度使いこなせても、いざ本番運用が始まり
クラウド上のサーバーでの作業に手こずった経験がある方もいるかと思います。
そんな方にブラウザで簡単に Linux 環境が試せる WebVM
https://webvm.io こちらになります。
これChrome上でLinuxが動いているんですよ・・・!
サンプルをみると
- Python
- C言語
が実行でき、vimでコードが編集が可能です。
Pythonをちょっと触ってみたい!
vim を練習したい!
って方にもおすすめですね。
実際にLinuxの資格教材の内容を試してみました。
問題なく動いていますね。
参考にした教材はこちらになります。
https://lpi.or.jp/news/event/page/20200530_01/20200530_linuc.pdf
最初のセットアップでつまずかれる方は、この webVM を利用すれば
すぐにコマンドの実践に入れますね。
他にも利用用途があるかと思いますが、時間がある時に
色々と試していきたいと思います。
下記、WebVMの紹介ページとなります。
気になる方はご覧いただければ 🙏
https://leaningtech.com/webvm-server-less-x86-virtual-machines-in-the-browser/