ちょっと株式会社 社員ブログ
Blog作業中にラクをしたくて見つけたFigmaのプラグイン - To Path -

SHARE
Figmaでデザインカンプを作成中に、パスに沿ったテキストにしたいな。と思ったので、Illustratorで作業をしていました。
Illustratorで作成して、文字のアウトラインを作成してFigmaに配置。という流れで作業していたのですが、微調整のために何回も書き出していたので、もう少しラクにできないものかと思い、これプラグインないのかな。。。と思って検索してみました。
すると、やはりありました。
それがTo Pathです。
使い勝手はどうなのか
このプラグイン はテキストとパスの線がバラバラに配置されていても、二つを選んで「Link」ボタンを押すだけでパスに沿ったテキストを生成してくれます。とても便利です。
パスの中央に配置したり、パスの上部、下部などの設定も可能です。
文字間も調整できます。
テキストが修正になった場合には少し手間ですが、Illustratorを開いて文字を修正して書き出してという一連の流れを思うとTo Pathでの手間はそれほどではないと思います。
さいごに
プラグインってほんと便利ですよね。ありがたいです。
またちょっと作業がラクになるプラグインに出会えた時は紹介しようと思います。